fc2ブログ

Seagate RMA

SeagateのHDD 500Gが2台ほど壊れたのが家にころがっておりまして…

1つは認識せず。もうひとつは不良セクタ多数。

そういえばSeagateはRMAがあったことを思い出して保障対象かを検索してみると
1台は保障内、もう一台は保障外の表示…

購入時の箱を探してみるとCFDの青箱入りの物だった。
ってことでSeagateとCFDの両方にRMA申請手続き。
どちらも申請はOKだったので、ゆうパックで本日発送してみた。

Seagateは千葉へ、CFDは名古屋へ。

Seagateはレシートは不要で、申請時のRMA番号などを添付して発送。
CFDは少し面倒で、青箱(箱が保証書)+RMA番号+レシート(コピー可)が必要。

さ~て、返ってくるのはどっちが早いかな?
Seagateの交換品は早い人だと1週間以内で返って来るらしい。
CFDはどうなんだろうかね~(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

taireo2010

Author:taireo2010

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ninja&ddo