セキュリティーソフトの相性・・・
最近メインPCからファイル鯖へのファイル書き込みに失敗することが頻発してました。
んで原因がとっても単純だったのだが気づくまで結構時間がかかってしまったのでとりあえずここに書いておこうと思います。
まず、症状ですが メインPCからファイル鯖にしているPCに適当なファイルのコピーや移動を実行。
すると途中でバーが止まってしまい進まなくなる。
さらに待っているとコピー先を見つけられないのメッセージでコピー不可。
でももう一度アクセスするとアクセスは可能。
-----------------
メインPC → ファイル鯖
(Win7) (WinXP)
-----------------
はじめはドライバとかジャンボフレームの設定を疑ったが変化無し。
OSの問題かと思ったが少し前までは症状は出ていなかった。
んで、最近やったことといえばファイル鯖のセキュリティーソフトを[Avast]に変更したこと。
メインPCには以前よりAvastを使っていたので揃えようと思ってファイル鯖にも導入したのが失敗だったみたい。
Win7のAvastとXPのAvastで相性が悪いのかわからないけどファイル鯖のAvastをアンインストールしたら直りました・・・
OSは違うけど同じソフトなのに・・・
ついでに、Win7からXPへのネットワーク接続のスピードが遅かったのも原因発見。
ttp://d.hatena.ne.jp/wonodas/20100516/1274011987
ここに書かれている対処で一気に改善した。
対策前 → 対策後
約1MB/s 約25MB/s
本来のスピードに戻って快適に!!
いや~よかった~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
んで原因がとっても単純だったのだが気づくまで結構時間がかかってしまったのでとりあえずここに書いておこうと思います。
まず、症状ですが メインPCからファイル鯖にしているPCに適当なファイルのコピーや移動を実行。
すると途中でバーが止まってしまい進まなくなる。
さらに待っているとコピー先を見つけられないのメッセージでコピー不可。
でももう一度アクセスするとアクセスは可能。
-----------------
メインPC → ファイル鯖
(Win7) (WinXP)
-----------------
はじめはドライバとかジャンボフレームの設定を疑ったが変化無し。
OSの問題かと思ったが少し前までは症状は出ていなかった。
んで、最近やったことといえばファイル鯖のセキュリティーソフトを[Avast]に変更したこと。
メインPCには以前よりAvastを使っていたので揃えようと思ってファイル鯖にも導入したのが失敗だったみたい。
Win7のAvastとXPのAvastで相性が悪いのかわからないけどファイル鯖のAvastをアンインストールしたら直りました・・・
OSは違うけど同じソフトなのに・・・
ついでに、Win7からXPへのネットワーク接続のスピードが遅かったのも原因発見。
ttp://d.hatena.ne.jp/wonodas/20100516/1274011987
ここに書かれている対処で一気に改善した。
対策前 → 対策後
約1MB/s 約25MB/s
本来のスピードに戻って快適に!!
いや~よかった~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
スポンサーサイト