fc2ブログ

日本橋オタロード周辺も危険!?

数日前にポンバシに行った時の事なんですが
オタロードにある駐車場の周りに自転車&バイクが
大量に駐輪している事を皆さんご存知だと思います。
あの辺りはバイクも駐禁がまだ切られていない状態でした。
でも状況が少し変化してきております!
自転車には警告のタグが!!
バイクにも警告シールが!!
(下の写真はそのシールです)

そろそろあの辺りも危険かも・・・
まあ、以前から自転車の数がえらい事になってはいましたので
最悪だと自転車撤去にバイクは軒並み駐禁切られるかもしれませんね

ただし、ディスクピア&キッズランド横のバイクは
シールを張られていませんでした。(多分店の敷地内だからだと思います)
そろそろ本格的にナンバーをww
スポンサーサイト



気まぐれで更新する日記

本日、大阪に新たな道の駅が誕生しました!

道の駅 しらとりの郷・羽曳野です。
6/27日オープンとの事でしたので早速行ってみましたw
場所は南阪奈道路の下にあります。
詳しくは↓に
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/o05_habikino/index.html

行った感想なのですが、道の駅って感じがしませんw
野菜・果物を売っている建物とか、パン屋さんとかがテナントとして入っています。
まあ、オープン初日でしたので車が多く混雑しておりました。

下は施設の案内



展望台?(椅子と屋根があるだけ)



バーベキューも出来るみたいですがまだ完成してない様子でした。

あと、7月から道の駅スタンプラリーが始まります!!
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/stamp2007/poster.pdf
(↑注意、PDFです)
今回から期限が3年間になりましたので全駅制覇も夢じゃない?w
皆さんもいかがですか?

気まぐれで更新する連絡

TOPページ右側を外部ブログにして見ました。
なので、鯖が落ちているときにもブログは見れることになります。

なので、このブログのアドレスをブックマークしておいてください。

http://taireo.10.dtiblog.com/

※TOPページのままでは鯖落ちの時にブログも表示されません。

今までの過去ログは左のリンクにありますので読む人も居ないでしょうけど
置いておきます。
あと、数日分の日記をこちらに移しましたのであまり違和感ないかな?と思われ。

気まぐれで更新する日記

最近気温が暖かく・・・と言うか暑くなって来たため
インジェクションのセッティングがずれてきました。
んで、セッティングを何度かしているんですがまったく良くならないw
なんで???と頭がこんがらがってきましたw

車検の時にエアクリーナの清掃をして貰ったのが影響して薄くなってる?
それとも急激に暑くなったので濃い?
なんだか薄いのか濃いのか訳わからん状態に・・・
しかも、パワーコマンダーのHPに載ってるレオビンチのマップを基準にしてるのですが
標準でも結構薄くしている状態・・・
これ以上に薄くしても大丈夫なのか??最悪焼き付く??

ってことで行き詰まりまして・・・
んでふとバイクセブンのHPを見るとパワーコマ正規代理店のガロニッシュってお店が
土日だけ出張で来てる見たいなので見に行きました。
んで、なぜかパワーチェックをしてしまいましたww
ああ、セッティング出てないのに~

結果・・・orz

MAX POWER=67.2ps(86ps)   MAX TORQUE=6.7kg(9.1kg)
*カッコ内はカタログスペック

ちょうど馬力は80% トルクは75%ですか・・・
わかってはいましたが数字が出るとなんか悲しいですねw
しかし一番下の空燃比から全体的に濃いということがわかりましたので
がんばって「乗りやすい」方向にもって行きます!!
パワーは気にしない方向でww


気まぐれで更新する日記

☆【MAD】らき☆すた・・・(題名あえて省略)
ちょwwシンクロ率高すぎ!!www
ポーーーが最高だなw

気まぐれで更新する日記

前回の予告?通りCPUクーラーを交換しました。
物は無難にコレにしました。
性能が良いと評判で、コレの前の製品も使っていたので安心感はあります。
まあ検証は面倒なのでココでも見てくださいw
あ、ちなみに12cmFANは別売りです。
いや~コレでかなり静かになった~ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

皆さんも静音マシンにしませんか?w


プロフィール

taireo2010

Author:taireo2010

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ninja&ddo